thumbnail image
  • Home
  • Business
  • Approach
  • Past Activity
  • News
  • About Us
  • Company
  • Contact
  • …  
    • Home
    • Business
    • Approach
    • Past Activity
    • News
    • About Us
    • Company
    • Contact
    • Home
    • Business
    • Approach
    • Past Activity
    • News
    • About Us
    • Company
    • Contact
    • …  
      • Home
      • Business
      • Approach
      • Past Activity
      • News
      • About Us
      • Company
      • Contact
      • Home
      • Business
      • Approach
      • Past Activity
      • News
      • About Us
      • Company
      • Contact
        • 社会の全体最適を目指し続ける

          未来はきっと、もっと明るく美しい

        • 主力事業

          Telerobotiqs:産業用ロボットの遠隔操作ソリューション

          産業用ロボットの遠隔操作を可能にするソリューションの提供を行い、ブルーワーカーのリモートワークを実現します。

          主に製造業・物流を始めとして、幅広い業界に利用可能なエンドエフェクターに対応し、操作者を選ばないシンプルなUI/UXを実現します。

        • アプローチ

          最新の技術動向の調査・研究開発を随時行っています

          Deep Learningを始めとした機械学習による視覚・聴覚・言語機能の認識

          機械学習を用いた画像・動画認識や音声認識などは、既に一部の領域で人間並の精度を持つようになりました。

          私たちは最新の研究開発成果を用いて、人々がその場にいなくとも必要な業務を行えるソリューションの提案を行います。

          VR・MRなどxR領域の技術開発及び新規顧客体験の創造

          VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)を始めとしたxRは、人々に時間と空間を超えた新しい体験を提供します。

          私たちはxR領域に加え、AIやハードウェアを含めて顧客の潜在的なニーズに応える技術の開発及び体験の追求を行います。

        • 過去の取り組み

          主な事業に加え、分野横断で今とこれからの社会に求められる価値創造に挑戦します

          EXOGRAPH

          データ経済と資本主義の次を模索する社会実験(実験終了)

          20XX年
          世界の誰もが働かなくてもいい時代では
          働いていない人が税金の代わりに納めるものはその人すべてのデータであった。
          2019年
          私たちはそのデータ運用の先駆けとして
          最低限困らない金額である200,000円を提供する代わりに、その私生活データをすべて収集し、その費用を賄うことに挑戦します。

        • News

          ロボット遠隔操作ソリューション「Telerobotiqs」を開始
          November 26, 2020
          株式会社Plasmaは、組み付け業務などを始めとした現場業務のリモートワークの実現と普及を目指し、パソコンのみでロボットアームを操作可能な遠隔操作ソリューション「Telerobotiqs」を開始しました。 https://www.telerobotiqs.com/ 現場業務にもテレワークを コロナ災禍によりデスク業務にはリモートワークが浸透しつつある一方で、工場での組み付け作業を始めとした現場業務ではその場で物を動かす必要があり、危険を伴う作業環境でありながらもリモートワークの実現は困難が伴ってきました。 また既存のロボット遠隔操作ソリューションの多くは、専用機やVRゴーグル・ハプテ...
          社会実験Exographのまとめレポートを公開
          January 31, 2020
          2019年11月から2020年1月までに行われた社会実験Exographのまとめレポートを公表しました。 本日をもって社会実験Exographを終了とさせて頂きます。 ご協力頂いた多くの方に大変感謝しております。 これからのPlasmaの取り組みにも注目頂けますと幸いです。
          社会実験Exographの問題点について、AIx憲法の第一人者である慶應大学山本龍彦教授と行った対談ブログを発表
          January 27, 2020
          株式会社Plasma(東京都目黒区、代表取締役 遠野宏季)は、AIx憲法の第一人者である慶應大学の山本龍彦教授と行った「Exographの問題点」に関する対談内容を発表しました。 公開されたブログ:https://note.com/hirokie/n/nc6f46d0c3877公開されたPDF:https://prtimes.jp/a/?f=d51036-20200127-1351.pdf 以下のような内容で、情報銀行からフェミニズムまで幅広く語って頂きました。社会実験Exographの問題点憲法上・人権上の観点からの問題同意の有効性の問題データの利活用に関する問題ユーザーフレンド...
          他の投稿
        • About Us

          科学技術で社会をもっと前へ進め、人類の幸福に資する

          株式会社Plasma

          代表取締役 遠野宏季

          京都大学で化学を専攻する傍らで、医工連携領域の博士課程リーディングプログラムに参加し、 医学・介護へのICTの活用を模索する。2016年8月、AIを用いた製造業の画像検査システムを開発する株式会社Ristを創業、代表取締役就任。2018末に京セラグループへ同社を売却。

          2019年11月「科学技術で社会をもっと前へ進め、人類の幸福に資する」をビジョンとして株式会社Plasmaを創業、代表取締役に就任。

        • Company

          会社名

          株式会社Plasma

          創業者

          遠野宏季

          創業日

          2019年11月1日

          資本金

          990万円

        • Contact

          ロボットの遠隔操作システム「Telerobotiqs」を始めとして、お気軽にお問い合わせをお待ちしております

          Submit

        © 2019

        プライバシーポリシー
          すべての投稿
          ×
          ×
          プライバシーポリシー
          株式会社Plasma(以下、「当社」といいます)は、当社の事業活動により得た個人情報の重要性を認識し、その保護を社会的責務と捉え、関連する法令を遵守し、個人情報の適切な取り扱いに努めます。
          
          1. 情報保護に関する基本方針
          当社の役員及び全ての従業員は、業務上で扱う個人情報の保護と適切な取り扱いに努め、不正アクセスや紛失、漏洩の防止に対して最大限の努力を行い、個人情報の安全な運用に務めます。
          
          2. 個人情報の取得について
          当社は、下記のとおりの情報の提供を受けます。なお、個人情報に関して、当社がご本人の同意なく無断で収集、利用することはいたしません。ご本人の同意を得る場合も、利用目的と範囲を事前に明確にし、同意を得た範囲でのみ使用致します。また、第三者から個人情報を含むデータを受け取る場合も、個人情報保護の適切な合意の下でのみ受領いたします。
          1)当社が行なう調査において、別段の同意を得た上で収集する、画像データを含む個人情報。
          2)当社が行なう調査のヒアリング等の協力を受けた方の連絡先等の個人情報
          3)当社が行なう調査に関するお問い合わせ等でいただいたメールアドレス等の連絡先
          以上
          
          3. 個人情報利用目的
          当社が取得する個人情報は、別段の合意を行なった場合のほか、次の目的に利用いたします。
          ・当社の最新情報や各種セミナー、展示会のご連絡
          ・調査等のアンケートの依頼
          ・当社の事業活動に関わる情報のご提供
          ・ウェブサイトやメールサービスのパーソナライズ
          ・採用活動での使用
          ・名刺の入力
          ・お問い合わせへの対応
          ・匿名化し統計的に処理した上で事業に関わるマーケティング活動及び研究開発での利用及び調査報告
          
          4. 個人情報の利用について
          当社は、個人情報を取得した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて、利用します。事前に通知されていない目的で個人情報を利用する場合は、予めご本人の同意を得た上で行います。
          
          5. 個人情報の管理について
          当社は、お客様からご提供いただいた情報の管理について、以下を徹底します。
          1)情報の正確性の確保
          お客様からご提供いただいた情報については、常に正確かつ最新の情報となるよう努めます。
          2)安全管理措置
          当社は、組織的な個人情報の管理については、管理責任者を設置し、また、個人情報を含むデータ毎に取扱いを特定し、受領記録、保存場所記録、アクセス権限、廃棄記録の適切な管理を行ないます。
          3)従業者の監督
          当社は、従業員と個人情報の管理につき機密保持契約を締結し、個人情報取扱い規程の厳格な運用を徹底しています。
          4)委託先の監督
          個人情報の取扱いを外部に委託する場合には、個人情報の取扱いにつき、従業員と同様の機密保持契約を締結した者にのみ委託を行い、適切な管理を行います。
          5)保存期間と廃棄
          お客様からご提供いただいた情報については、保存期間を設定し、保存期間終了後は廃棄します。また、保存期間内であっても、不要となった場合にはすみやかに廃棄します。
          
          6. 安全対策の実施
          個人情報の正確性およびその利用の安全性を確保するため、情報セキュリティ対策を始めとする安全措置を構築し、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏洩、滅失または毀損等の的確な防止とセキュリティの是正に努めます。
          
          又、メール送信にあたっては、一斉送信ツールを用いる等、メールアドレス等の個人情報が他の利用者に漏洩することがないよう、ヒューマンエラーを防止するためのシステムの充実を図ります。
          特に、当社が行なう調査に関しては、高度なプライバシー情報が含まれていることを重く受け止め、情報の管理は特に慎重に行ない、情報の漏洩がないよう万全の対策を行なう。
          
          7. 個人情報の第三者への提供について
          個人情報の処理を外部に委託する等の場合は、個人情報保護の適切な合意の下でのみ情報を提供し、当社の厳正な管理の下で行います。
          
          8.当社が所有する個人情報につき、廃棄や開示を求められた際には速やかに個人情報の廃棄及び開示に応じます。
          
          9 個人情報関連の法令について
          個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守いたします。
          
          10. Google Analyticsの利用について
          当サイトでは、利用状況把握のためGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、ファーストパーティCookieを利用してアクセス情報を収集しています。Google Analyticsによって収集される情報については、 Google Analyticsのプライバシーポリシーをご確認ください。
          
          11.個人情報の取扱いに関しては、下記の問い合わせフォームまでご連絡ください。
          https://www.plasma.inc/#6
          
          また通信販売事業については以下の規定を当社のプライバシーポリシーに加える。
          2.個人情報の取得について
          1.本サービスでは、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、ユーザーと提携先などとの間でなされた、ユーザーの個人情報を含む取引記録や、決済に関する情報を当社の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含む。以下「提携先」)などから取得することがあります。
          2.本サービスでは、ユーザーについて、利用したサービスやソフトウエア、購入した商品、閲覧したページや広告の履歴、検索キーワード、利用日時、利用方法、利用環境(携帯端末を通じてご利用の場合の当該端末の通信状態、利用に際しての各種設定情報なども含む)、IPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などの履歴情報および特性情報を、当社や提携先のサービスを利用、またはページを閲覧する際に取得いたします。
          
          3. 個人情報利用目的
          本サービスにおいて、個人情報を取得・利用する目的は以下のとおりです。
          1.お客様ご自身の登録情報や利用状況の閲覧・修正を行っていただくために、氏名、住所、連絡先、支払方法などの登録情報、利用されたサービスや購入された商品、およびそれらの代金などに関する情報を表示する目的
          2.お客様へのお知らせや商品の送付、必要に応じてご連絡を行うため、氏名や住所、メールアドレスなどの連絡先情報を利用する目的
          3.本人確認を行うために、氏名、生年月日、住所、電話番号、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号、配達証明付き郵便の到達結果などの情報を利用する目的
          4.商品代金のご請求のため、購入された商品名や数量、利用されたサービスの種類や期間、回数、ご請求金額、氏名、住所、銀行口座番号やクレジットカード番号などの支払いに関する情報などを利用する目的
          5.簡便にデータを入力できるようにするため、登録して頂いた情報を入力画面に表示させたり、お客様のご指示に基づいて他のサービスなど(提携先が提供するものも含む)に転送する目的
          6.代金の支払いを遅滞したり第三者に損害を発生させたりするなど、本サービスの利用規約に違反したお客様や、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするお客様のご利用をお断りするために、利用態様、氏名や住所など個人を特定するための情報を利用する目的
          7.お客様からのお問い合わせに対応するために、お問い合わせ内容や代金の請求に関する情報など、お客様に対してサービスを提供するにあたって必要となる情報や、お客様のサービス利用状況、連絡先情報などを利用する目的
          8.上記の利用目的に付随する目的
          クッキーの使用
          Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
          詳しく見る